【ユニコーンオーバーロード】 『三角獣の蹄跡』 攻略(難易度:ZENOIRA)

三角獣の蹄跡 について
発生場所コルニア南西海岸地域
敵レベル4
勝利条件敵将ブルーノを撃破する
敗北条件自軍の本拠地が制圧される
主要出現クラスグラディエーター、ハスカール
報酬新兵の短剣×1
軽みの羽×1
三角獣衛兵団×1
三角獣の蹄跡 マップ
仲間になるキャラ加入条件

ブルーノ
クエスト終了後に加入
敵ユニット名部隊構成
ゼノイラ軍 斧兵ハスカール ×2(Lv4)
ゼノイラ軍 斧兵×2グラディエーター×2(Lv4)
ゼノイラ軍 斧兵(港町スルスド)グラディエーター×2(Lv4)
ソルジャー×1(Lv4)
ゼノイラ軍 槍兵ソルジャー×3(Lv4)
ゼノイラ軍 弓兵(見張り台)ハンター×4(Lv4)
ゼノイラ軍 鷹獅子兵(橋)グリフォンナイト×2(Lv4)
ゼノイラ軍 鷹獅子兵(マントゥノ砦)グリフォンナイト×2(Lv4)
ブルーノ隊ブルーノ(グラディエーター)(Lv6)
グラディエーター×1(Lv4)
ハスカール×1(Lv5)
施設駐留ユニット
港町スルスドゼノイラ軍 斧兵
ゼノイラ軍 鷹獅子兵
マントゥノ砦ゼノイラ軍 鷹獅子兵
見張り台ゼノイラ軍 弓兵
敵本拠地ブルーノ隊
目次

ストーリー

スルスド方面を統治するゼノイラの将ブルーノはトラヴィスの旧友だという。団を滅ぼした仇敵に与する理由を問うため解放軍は出陣する。

クエストの特徴

主にグラディエーターハスカールが出現します。

敵部隊のほとんどが「歩兵系」のみで構成されているので、「騎馬系」クラスを多めに配置すると攻略が楽になります。

敵部隊に「グリフォンナイト」が配置されています。グリフォンナイトは「飛行系」のため、騎馬系に対しダメージが通常の2倍入ります

フィールド上に「見張り台」が設置されています。見張り台は、「アシスト攻撃」が強化され「アシスト範囲」も広がります。放っておくと非常に厄介なので、優先して制圧するようにしましょう。

グラディエーター について

グラディエーター」は、高いHPとパッシブスキル「パンプアップ」による自己回復が魅力のクラスです。

物理攻撃も高く、敵一列に攻撃するスキル「ワイドスマッシュ」は、自身のHPが100%時、威力+50されます。

HPと攻撃力が高い反面、防御力が非常に乏しく、「歩兵特攻」を持つ「騎馬系」や、PPを奪うシーフ」が苦手です。


グリフォンナイト について

グリフォンナイト」は、回避性能が非常に高く、攻守共に優れた性能を持っています。

騎馬特攻」を持つ為、騎馬系に対し通常攻撃の2倍のダメージが入ります。

また、地上近接攻撃の命中率が半減されるのでほとんどの攻撃を躱すことができますが、「飛行特攻」かつ「必中」攻撃を持つ「ハンター」に弱いです。

部隊編成

メイン 部隊

前列後列
クライブ
★アレイン
ジョセフ
★ リーダー

アレインを軸にしたメイン部隊です。

アレインをリーダーにすることでブレイブポイントをより溜まりやすくしています。

敵部隊は「歩兵系」のみで構成されている部隊がほとんどなので、後列に「騎馬系」のクライブジョセフを配置しています。

飛行系」に弱いので、「グリフォンナイト」とは戦闘しないようにしましょう。


対 ブルーノ 部隊

前列後列
クライブ
トラヴィス
★ジョセフ
★ リーダー

トラヴィスを軸にした対ブルーノ部隊です。

「ブルーノ隊」は、歩兵系のみで構成されているので、クライブとジョセフを編成。ブルーノに「パンプアップ」を使わせないように、トラヴィスの「パッシブスティール」で対策しています。

トラヴィスの「パッシブスティール」がブルーノに向くように、パッシブスティールの「条件」を「PPが最も高い敵」に設定しておきましょう。

攻略の流れ

港町スルスド を制圧しよう

対 ゼノイラ軍 斧兵

後列前列
ソルジャーグラディエーター
★グラディエーター
★ リーダー

「港町スルスド」に駐留する「斧兵」は、「歩兵系」のみで構成されているので、「騎馬系」を多く配置するとダメージが出しやすいです。

敵前列のグラディエーターは、高いHPに加えスキル「パンプアップ」によりHPを回復するので、体力を削り切れずに苦戦しがちです。

騎馬系であるクライブやジョエルでゴリ押すか、シーフのスキル「パッシブスティール」でグラディエーターのPPを奪うのも有効手段です。

装備品「毒蛇の剣」で毒を付与するのも有効です。


橋 を制圧しよう

対 ゼノイラ軍 鷹獅子兵

後列前列
★グリフォンナイトグリフォンナイト
★ リーダー

「橋」に駐留する「鷹獅子兵」は、「飛行系」であるグリフォンナイトが配置されているので、「騎馬系」は配置しない方が無難です。

また、飛行系の「クラス特性」により、地上からの攻撃はほとんど回避されてしまいます

必中」攻撃を持つ「ハンター」であれば飛行系に確実にダメージを与えることができ、ダメージも通常の2倍入ります。

その他、自身に必中を付与できる装備品「トゥルースピア」も有効です。


マントゥノ砦 を制圧しよう

マントゥノ砦周辺に「見張り台」が設置されています。見張り台を先に制圧しないと、常に敵アシスト攻撃の脅威にさらされるので、優先して制圧しましょう。

対 ゼノイラ軍 鷹獅子兵

後列前列
★グリフォンナイトグリフォンナイト
★ リーダー

「橋」に駐留する「鷹獅子兵」は、「飛行系」であるグリフォンナイトが配置されているので、「騎馬系」は配置しない方が無難です。

また、飛行系の「クラス特性」により、地上からの攻撃はほとんど回避されてしまいます

必中」攻撃を持つ「ハンター」であれば飛行系に確実にダメージを与えることができ、ダメージも通常の2倍入ります。

その他、自身に必中を付与できる装備品「トゥルースピア」も有効です。


敵本拠地 を制圧しよう

対 ブルーノ隊

後列前列
ハスカールグラディエーター
★ブルーノ
(グラディエーター)
★ リーダー

「敵本拠地」に駐留する「ブルーノ隊」は、「歩兵系」のみで構成されているので、「騎馬系」が有効です。

グラディエーター」であるブルーノは、攻撃を受けた際スキル「パンプアップ」により自身のHPを回復します。PPも2つあるためブルーノを倒しきれずに苦戦しがちですが、シーフのスキル「パッシブスティール」であればブルーノのPPを全て奪うことが可能です。

フィールド入手アイテム

アイテム名入手条件
スモークナッツ「港町スルスド」制圧時
軍資金4000G「橋」の東側
リキッドラック「見張り台」周辺
ブラウンベレー「敵将ブルーノ」撃破時
目次