【ユニコーンオーバーロード】 『孤高の反抗者』 攻略(難易度:ZENOIRA)

孤高の反抗者 について
発生場所ソリジー砦西方
敵レベル3
勝利条件敵将ギャメルを撃破する
敗北条件自軍の本拠地が制圧される
主要出現クラスシーフ、ハスカール
報酬新兵の短弓×1
引き寄せの鈴×1
コルニア義勇軍×1
孤高の反抗者 マップ
仲間になるキャラ加入条件

ロルフ
クエスト終了後に加入
敵ユニット名部隊構成
黒爪盗賊団 斥候×2シーフ×2(Lv3)
黒爪盗賊団 斥候(リミーツ砦)シーフ×2(Lv3)
ハスカール×1(Lv3)
黒爪盗賊団 斥候×2シーフ×1(Lv3)
黒爪盗賊団 斧兵ハスカール×3(Lv3)
黒爪盗賊団 槍兵ソルジャー×3(Lv3)
黒爪盗賊団 弓兵ハンター×2(Lv3)
ギャメル隊(敵本拠地)ギャメル(シーフ)(Lv5)
シーフ×1 (Lv4)
ハスカール×1 (Lv4)
友軍ユニット名部隊構成
ロルフ隊ファイター×1(Lv3)
ハンター×1(Lv3)
ロルフ(ハンター)×1(Lv3)
施設駐留ユニット
リミーツ砦黒爪盗賊団 斥候
敵本拠地ギャメル隊
目次

ストーリー

黒爪盗賊団の襲撃を受けたコンキアージの町。町から逃げてきた民の話では、コルニア義勇兵が窮地を救ってくれたという。彼らと協力し、コンキアージの町を解放する。

クエストの特徴

主にハスカールシーフが出現します。

アレインでロルフに話しかけると、「会話イベント」が発生し、イベント後はロルフが解放軍に加わるので、アレインは必ずクエストに同行させましょう。

また、ロルフが加わる事で、「アシスト射撃」が使用可能になります。

アシスト射撃とは、ハンターの「リーダースキル」であり、他の味方が敵とエンカウントした際、アシスト射撃の範囲内であれば、弓による支援攻撃が可能になります。

アシスト射撃を使用した場合、スタミナが消費されますが、「見張り台」などの特定の施設に駐留している間は、駐留効果によりスタミナを消費しません

ハンター について

「ハンター」は、弓による遠距離物理攻撃を得意とするクラスであり、前列に敵が配置されていても、後列の敵へ直接攻撃することが可能です。

飛行特攻」のクラス特性を持つため、飛行系に対して通常の2倍のダメージを与えることが可能です。

パッシブスキル「イーグルアイ」は、自身の攻撃に「必中」効果を付与するため、敵に攻撃が必ずヒットします。

「イヴェイド」を使用するシーフでも、イーグルアイを回避することはできません。

防御力が低いので、後列に配置し、敵に狙われないようにしましょう。


会話イベント について

クエスト進行中に「ステージ会話」が発生している場合、特定のキャラクター同士で会話をすることが可能です。

会話イベントは、クエストを有利に進めたり、キャラクターの加入条件にもなっているので積極的に話しかけるようにしましょう。

部隊編成

メイン 部隊

前列後列
クライブ
★アレイン
ジョセフ
★ リーダー

アレインを軸にしたメイン部隊です。

アレインをリーダーにすることでブレイブポイントをより溜まりやすくしています。

敵部隊は「歩兵系」のみで構成されているので、後列に「騎馬系」のクライブジョセフを配置しています。

クライブには、装備品「トゥルースピア」を持たせることで、シーフにも対応できるようにしています。


トゥルースピア

「トゥルースラスト」消費AP1 

敵前後列に貫通する攻撃を行う。※命中倍率「必中

「港町ウーヴリール」で購入可能。

攻略の流れ

リミーツ砦 を制圧しよう

対 黒爪盗賊団 斥候

後列前列
シーフ
ハスカール★シーフ
★ リーダー

「リミーツ砦」に駐留する「斥候」は、「歩兵系」のみで構成されているので、「騎馬系」が有効です。

敵前列にシーフが配置されているので、スキル「イヴェイド」により確定でこちらの攻撃が回避されてしまいますが、ハンターのスキル「イーグルアイ」であれば、「必中」が付与されるので、イヴェイドでも攻撃が確実にヒットします。

シーフは対象のPPを全て奪い取るパッシブスティール」を使用してきますが、1ヒット目をガードされるとPPを奪われることはありません


敵本拠地 を制圧しよう

対 ギャメル隊

後列前列
★ギャメル
(シーフ)
ハスカール
シーフ
★ リーダー

「敵本拠地」に駐留する「ギャメル隊」は、「歩兵系」のみで構成されているので、「騎馬系」が有効です。

シーフが配置されているので、イヴェイドで確実に攻撃を回避されてしまいます。

ハンターのスキル「イーグルアイ」や、装備品「トゥルースピア」を装備すれば、シーフに対して簡単にダメージを与えることができます。

シーフは対象のPPを全て奪い取るパッシブスティール」を使用してきますが、1ヒット目をガードされるとPPを奪われることはありません

ギャメル に関するイベント

クエスト終了後、ギャメルを見逃すか問われます。

「1.見逃す」を選択するとギャメルが逃走します。(今後のストーリーに関係します

「2.自警団に引き渡す」を選択すると、ギャメルが逃走しその後何も起こりません

フィールド入手アイテム

アイテム名入手条件
ホーリーハーブ
奇跡の果実
パワーリキュール
毒蛇の剣
目次