【ユニコーンオーバーロード】 『水と緑の架け橋』 攻略(難易度:EXPERT)

発生場所ラウルハル城
敵レベル19
勝利条件敵将エルトリンデを撃破する
主要出現クラスエルフフェンサー、グレートナイト、ウォーロック
報酬可視のアミュレット×1
ヒールボトルS×1
エルヘイム×1
太陽と月のチャーム(エルトリンデを撃破)
仲間になるキャラエルトリンデ
フィールド入手アイテムコルヌの聖灰
ヒールポーションM
バリケードキット
目次

水と緑の架け橋 ストーリー

ラウルハル城では、解放軍にいる姉ロザリンデを打ち取るよう、エルトリンデが命令を発していた。元コルニアの大貴族で今はゼノイラ軍の大将となっているゲイリーは彼女に見下されていることが面白くない。(引用:アーカイブ)

水と緑の架け橋 攻略ポイント

クエストの特徴

主に『エルフフェンサー』や『グレートナイト』、『ウォーロック』が出現します。

エルトリンデが待つ『ラウルハル城』は『大結界』が張られている為、そのままでは近づくことができません。結界を解くためには、点在する4つ全ての『橋』を架ける必要があり、各拠点を『制圧』することで橋が架かります。

敵部隊は『ウォーロック』や『エルフフェンサー』等、魔法攻撃をしてくるクラスが多いので『ホワイトナイト』を編成すると守りが安定します。

また『中央区画』を制圧すると自軍本拠地近くに『敵増援』が出現するので、自軍本拠地に最低1ユニットは駐留させておきましょう。

戦闘の流れ

STEP
城下町北西区画 制圧までの流れ

自軍本拠地近くの見張り台を制圧しよう

『北西区画』へ向かうのに、先ずは自軍本拠地近くの敵ユニットを複数撃破する必要があります。

敵『魔術兵/重装兵/弩兵』共に『歩兵』のみの構成なので『騎馬系』タイプを多く配置すると、ダメージが出しやすくなります。

重装兵は『重装系』が複数配置されているので『魔法攻撃』ができるクラスや『ブレイカー』を一緒に編成しましょう。

敵部隊に『魔法攻撃』をしてくる敵が多いので、自軍ユニットに重装系を編成している場合は注意が必要です。

見張り台の『アシスト攻撃』で苦戦する場合は、ブレイブスキル『スモークボルト』を使用することで、アシスト攻撃を受けません。

北西区画 を制圧しよう

北西区画は鷹獅子兵が駐留しており『グリフォンナイト/グリフォンルーラー』と『エルフフェンサー』で構成されています。

『飛行特攻』を持つ弓兵を配置するとダメージが出しやすいです。

また『ソーサレス』のパッシブスキル『フォーカサイト』も回避が高い飛行系に対して有効です。

北西区画を制圧すると『中央区』への橋が架かります。

STEP
城下町中央区画 を制圧しよう

『中央区』周辺は斧兵、魔術兵、黒馬兵が配置されています。中央区への橋が架かったら斧兵が進軍してきます。

斧兵と魔術兵は『歩兵系』のみで構成されているので『騎馬系』タイプを多く配置するとダメージが出しやすいです。魔術兵は『ウォーロック』も配置されているので『ホワイトナイト』を編成すると守りが安定します。

黒騎兵は『シーフ/ローグ』と『ドゥームナイト』、『ドルイド』で構成されています。斥候対策は必中を持つ『スナイパー』で対策しましょう。ドルイドのデバフ攻撃対策に『ビショップ』を編成しましょう。

中央区を制圧すると南側の橋が架かります。

STEP
城下町南東区画 を制圧しよう

『南東区画』周辺は魔術兵と騎兵が配置されています。

騎兵は、ベレンガリアの列攻撃が有効です。

南東区画には魔術兵が駐留しており『ホワイトナイト/セイントナイト』と『ウォーロック』で編成されています。グリフォンルーラーを編成すると前列に対して有効です。ウォーロックにはセイントナイトが有効です。

南東区画を制圧すると、北側の橋が架かります。

STEP
城下町北東区画 を制圧しよう

北東区画周辺は魔術兵、騎兵が配置されています。

騎兵はアクティブスキル『ワイルドラッシュ』を使用してきます。『気絶』を付与されると厄介なので、前列にルノーに白馬の騎士盾を持たせ、後列にセイントナイトを配置すると気絶を無効化することができます。

北東区画は魔術兵が駐留しており『ホプリタイ/カタフラクト』と『エルフフェンサー』で構成されています。

重装系が多めに配置されているので『魔法攻撃』を有するクラスや『ブレイカー』を配置するとダメージが出せます。

北東区画を制圧するとすべての橋が架かり『大結界』が解かれ『ロザリンデ隊』『アントリ隊』『マグニ隊』が出現します。

STEP
敵本拠地 制圧しよう

アントリ隊・マグニ隊は『ホプリタイ』と『ハンター』で構成されています。どちらも三人の構成となっているのでそこまで苦戦することはありません。

『エルトリンデ隊』は『エルトリンデ』『カタフラクト』『グリフォンナイト』『サージェント』で構成されています。

前列に重装系を配置したいところですが、エルトリンデの『サンダースラスト』、ゲイリーの『フレイムジャベリン』は魔法攻撃を有しているのでHPを削られやすいです。

エルトリンデのアクティブスキル『サンダースラスト』は『気絶』を付与します。ルノーの盾『白馬の騎士盾』は『気絶無効』の効果を有している為有効です。

魔法攻撃対策として『セイントナイト』を配置すると無効化できます。敵のグリフォンナイトは『ハイスイング』を『騎馬系優先』でしてきます。前後列どちらも騎馬系を配置している場合、前列を攻撃するようになっているので、前列はルノーのみ配置する事で後列が狙われるのを回避しましょう。

敵将エルトリンデを撃破すると『太陽と月のチャーム』が手に入ります。

クエスト終了後、エルトリンデが仲間になります。

フィールド入手アイテム

自軍本拠地近くの見張り台北側で『コルヌの聖灰』が手に入ります。
中央区南の森エリアで『ヒールポーションM』が手に入ります。
中央区南側の湖で『バリケードキット』が手に入ります。
目次