【ユニコーンオーバーロード】 『大聖堂への道』 攻略(難易度:EXPERT)

法衣の騎士 について
発生場所オールエッジの町
敵レベル36
勝利条件敵将サナティオを撃破する
敗北条件自軍の本拠地が制圧される
ステージ攻略の制限時間切れ
主要出現クラスフェザーロッド、フェザーボウ、フェザーソード
報酬教皇の権杖×1
イデアの手鏡×1
アルビオン×1
大聖堂への道マップ
仲間になるキャラ加入条件

サナティオ
クエスト終了後に加入
敵ユニット名部隊構成
天翼騎士団 剣兵ソードマスター×3(Lv36)
フェザーソード×2(Lv36)
天翼騎士団 剣兵フェザーソード×3(Lv36)
サージェント×2(Lv36)
天翼騎士団 剣兵フェザーソード×3(Lv36)
サージェント×2(Lv36)
天翼騎士団 剣兵(グレーヒル砦)ソードマスター×1(Lv37)
ソードマスター×1(Lv36)
フェザーロッド×3(Lv36)
天翼騎士団 剣兵(大聖堂北区画)フェザーソード×1(Lv37)
フェザーソード×1(Lv36)
フェザーロッド×3(Lv36)
天翼騎士団 剣兵(大聖堂南区画)フェザーソード×1(Lv37)
フェザーソード×1(Lv36)
フェザーロッド×3(Lv36)
天翼騎士団 剣兵フェザーソード×3(Lv36)
サージェント×2(Lv36)
天翼騎士団 剣兵ヴァンガード×3(Lv36)
フェザーソード×2(Lv36)
天翼騎士団 剣兵ヴァンガード×3(Lv36)
フェザーソード×2(Lv36)
天翼騎士団 槌兵ブレイカー×3(Lv36)
フェザーボウ×2(Lv36)
天翼騎士団 槌兵ブレイカー×3(Lv36)
フェザーボウ×2(Lv36)
天翼騎士団 白騎兵(エイトウッド駐屯地)セイントナイト×1(Lv37)
セイントナイト×2(Lv36)
サージェント×2(Lv36)
天翼騎士団 弓兵(見張り台)フェザーボウ×5(Lv36)
天翼騎士団 弓兵(見張り台)スナイパー×5(Lv36)
天翼騎士団 弓兵(見張り台)フェザーボウ×3(Lv36)
天翼騎士団 弓兵ブレイカー×2(Lv36)
フェザーボウ×3(Lv36)
天翼騎士団 弓兵バーサーカー×2(Lv36)
フェザーボウ×2(Lv36)
ドルイド×1(Lv36)
天翼騎士団 騎兵グレートナイト×3(Lv36)
ウォーロック×2(Lv36)
天翼騎士団 騎兵グレートナイト×3(Lv36)
ウォーロック×2(Lv36)
天翼騎士団 騎兵グレートナイト×3(Lv36)
ウォーロック×2(Lv36)
天翼騎士団 騎兵(ウィングスアビーの町)グレートナイト×1(Lv37)
グレートナイト×1(Lv36)
ドゥームナイト×1(Lv36)
ヴァイキング×2(Lv36)
天翼騎士団 魔術兵ドゥームナイト×2(Lv36)
ウォーロック×3(Lv36)
天翼騎士団 重装兵(バーンプールの町)フェザーシールド×2(Lv36)
ソードマスター×3(Lv36)
天翼騎士団 重装兵フェザーシールド×1(Lv36)
カタフラクト×2(Lv36)
ヴァイキング×2(Lv36)
天翼騎士団 重装兵(大聖堂東区画)フェザーシールド×1(Lv37)
フェザーシールド×2(Lv36)
ヴァイキング×2(Lv36)
天翼騎士団 斧兵(カタパルト)サージェント×2(Lv36)
ヴァイキング×3(Lv36)
天翼騎士団 斧兵フェザーロッド×2(Lv36)
バーサーカー×3(Lv36)
天翼騎士団 斧兵サージェント×2(Lv36)
ヴァイキング×3(Lv36)
天翼騎士団 僧兵(橋)ランツクネヒト×2(Lv36)
フェザーロッド×3(Lv36)
天翼騎士団 僧兵ランツクネヒト×2(Lv36)
フェザーロッド×3(Lv3
天翼騎士団 僧兵(見張り台)フェザーロッド×3(Lv36)
天翼騎士団 僧兵(ワーチェスター砦)フェザーソード×3(Lv36)
フェザーロッド×1(Lv37)
フェザーロッド×1(Lv36)
サナティオ隊(敵本拠地)フェザーシールド×2(Lv37)
フェザーソード×1(Lv37)
フェザーボウ×1(Lv37)
サナティオ(フェザーロッド)(Lv38)
友軍ユニット名部隊構成
ナイジェル隊ナイジェル(ダークマーキス)(Lv40)
フェザーソード×1(Lv40)
フェザーシールド×1(Lv40)
フェザーボウ×1(Lv40)
フェザーロッド×1(Lv40)
聖心騎士団 剣兵ソードマスター×3(Lv36)
フェザーソード×2(Lv36)
聖心騎士団 弓兵ソードマスター×2(Lv36)
フェザーボウ×3(Lv36)
施設駐留ユニット
エイトウッド駐屯地天翼騎士団 白騎兵
バーンプールの町天翼騎士団 重装兵
グレーヒル砦天翼騎士団 剣兵
ウィングスアビーの町天翼騎士団 騎兵
ワーチェスター砦天翼騎士団 僧兵
大聖堂北区画天翼騎士団 剣兵
大聖堂東区画天翼騎士団 重装兵
大聖堂南区画天翼騎士団 剣兵
敵本拠地サナティオ隊
見張り台天翼騎士団 弓兵
見張り台天翼騎士団 弓兵
見張り台天翼騎士団 僧兵
見張り台天翼騎士団 弓兵
天翼騎士団 僧兵
カタパルト天翼騎士団 斧兵
大聖堂北門
バリトングラム
野営地
野営地
野営地
入手アイテム入手条件
リキッドラック
「バーンプールの町」付近
軽身の羽
「バーンプールの町」制圧時
引き寄せの大鈴
「グレーヒル砦」付近
トラバサミ
「ウィングスアビーの町」制圧時
引き寄せの大鈴
「大聖堂東区画」制圧時
グリルステーキ
「大聖堂北区画」制圧時
キャンプセットL
「大聖堂東区画」付近
遠見の水晶
「大聖堂南区画」制圧時
ホーリーシンボル
クエストクリア時

本記事は、難易度EXPERT、『初見クリア時』の攻略記事です。

目次

ストーリー

STEP
軍議中のアレインたちをナイジェルが訪ねてきた。彼は、教皇はやはり亡くなっていたと語りスカーレットは悲嘆に崩れ落ちる。ナイジェルは追われる身であり、正教を正しい姿に戻すべく、一時解放軍と共に戦うことを望む。
STEP
サナティオは教皇の真実がいつ知れ渡るかを憂いていたが、バルトロは真実を知る者は消せばよいと笑う。ナイジェルが解放軍と共に大聖堂に迫っていると知ったサナティオは、迎撃の準備に入る。

クエストの特徴

主にフェザーシールドウォーロックが出現します。

クエスト開始後、「ナイジェル隊」の操作が可能です。

大聖堂までの道のりは、一本道となっており、敵部隊も多い為、スタミナ管理に気を付けましょう。

自軍本拠地付近に、「バリトングラム」が配置してあり、「大聖堂北門」まで運ぶことで、城門の突破が容易になります。

また、北門を超えると「バリケード」が複数個所に設置されているので、ブレイカーの「ブレイブスキル」で破壊しましょう。

道中、「カタパルト」に狙われるので、その場に立ち止まらないようにしましょう。

一部の敵は、ナイジェルで近づくことで「友軍」になるので、ナイジェル隊を常に前線に置くようにしましょう。

クエスト中盤、敵の「増援部隊」が複数出現します。敵部隊は、「飛行系」で構成されているので、弓兵必中キャラを編成すると対処しやすくなります。

部隊編成

対 斥候・騎馬 部隊

前列後列
★アレインレーニス
タチアナ
セレストヤーナ
★…リーダー

アレインをリーダーにした対斥候・騎馬部隊です。

アレインの列攻撃「スピニングエッジ」にヤーナの「フォーカサイト」を付与することで、敵斥候を確実に仕留めます。

グリフォンルーラーを同時編成することで、騎馬系にもダメージを出しやすいです。

フェザーボウを配置することで、道中のほとんどの敵に対し有効です。

また、アレインをリーダーにすることで「ブレイブポイント」をガンガン稼ぐこともできます。


対 飛行 部隊①

前列後列
ホドリックニーナ
アーマリア
★ヴァージニアフェザーボウ
★…リーダー

ヴァージニアをリーダーにした対飛行部隊です。

飛行系に有効なスキルを持つヴァージニアの他、必中をもつアーマリア重装系の場合、防御力を無視して攻撃できるニーナを編成しています。

ニーナは命中率がそこまで高くないので、「狙撃手のアンバーレンズ」を装備させています。


対 飛行 部隊②

前列後列
★ミリアムユニフィ
キトラ
フラウシャロン
★…リーダー

ミリアムをリーダーにした対飛行部隊です。

ユニフィの「グラシアルレイン」を軸にしており、アクセサリ「星辰のタリスマン」を装備させることで、即座にグラシアルレインを発動できるようにしています。

戦闘開始序盤で敵を一掃でき、生き残った敵は、列攻撃を持つフラウやキトラでトドメを刺します。

飛行系の他にも全体的に有利をとれる万能部隊です。

星辰のタリスマン

「ファストチャージ」PP4

戦闘開始時に発動、一度だけチャージ攻撃を即発動させる。

攻略の流れ

エイトウッド駐屯地 を制圧しよう

見張り台」の射程が、「エイトウッド駐屯地」まで入っているので、先に見張り台を制圧しておきましょう。

対 天翼騎士団 白騎兵

後列前列
サージェントグレートナイト
★セイントナイト
サージェントグレートナイト
天翼騎士団 白騎兵 部隊構成

「エイトウッド駐屯地」に駐留する「白騎兵」は、セイントナイトが居るため、魔法攻撃ダメージが通りにくいです

敵前列に騎馬系が並んでいるので飛行系が有効ですが、飛行系に対して有効なスキルを持つ「サージェント」が配置されているので、ダメージを貰いすぎないように注意が必要です。

フェザーボウの「シャイニング」で有れば、サージェントの攻撃を回避することが可能です。


バーンプールの町 を制圧しよう

「バーンプールの町」へ向かう道中、ナイジェルの部下と遭遇します。ナイジェルで近づくことで、ナイジェルの部下が「友軍」になります。

対 天翼騎士団 重装兵

後列前列
ソードマスターフェザーシールド
ソードマスター
ソードマスター★フェザーシールド
聖心騎士団 重装兵 部隊構成

「バーンプールの町」に駐留する「重装兵」は、ソードマスターが、先制で「ファストストライク」を使用します。

ファストストライクは「必中」が付与されているので、回避キャラを前線に配置している場合は注意が必要です。

敵のファストストライクは、フェザーボウの「シャイニング」で回避可能です。

魔法攻撃は、フェザーシールドに反射されてしまうので、物攻メインで戦いましょう。

フェザーシールドは、弓系が有効ですが、攻撃をガードされてしまうので、ダメージが入りにくいです。

ブレイカーの「ラインバスター」であれば、対象が重装系の場合に防御力を100%無視して攻撃できるので、フェザーシールドに対して非常に有効です。

フェザーシールドは、地上からの攻撃の命中率が下がる特性を持つので、ブレイカーに、アクセサリー「狙撃手のレンズ/アンバーレンズ」を装備させ確実にダメージをヒットさせよう。


狙撃手のレンズ

「イーグルアイ」PP1

自身がアクティブスキルで攻撃する前に発動、一度だけ自身の攻撃を必中にする。

狙撃手のアンバーレンズ

「ホークアイ」PP2

自身がアクティブスキルで攻撃する前に発動、一度だけ自身の攻撃を必中会心にする。


グレーヒル砦 を制圧しよう

「グレーヒル砦」へ向かう道中でも、ナイジェルの部下とのイベントが発生します。

対 天翼騎士団 剣兵

後列前列
フェザーロッドソードマスター
フェザーロッド
フェザーロッド★ソードマスター
天翼騎士団 剣兵 部隊構成

「グレーヒル砦」に駐留する「剣兵」も、ソードマスターが先制で「ファストストライク」を発動します。

剣兵は、ソードマスターしか攻撃ができないので、重装系フェザーボウを配置すると、被ダメを抑えることができます。

フェザーロッドが「一度だけ致死ダメージを耐える」バフを敵前列に付与するので、追撃を持つキャラを配置して確実に敵を倒していきましょう。


ウィングスアビーの町 を制圧しよう

道中、「見張り台」が設置してあるので、「ウィングスアビーの町」へ向かう前に制圧しおきましょう。

対 天翼騎士団 騎兵

後列前列
★グレートナイト
ヴァイキンググレートナイト
ヴァイキングドゥームナイト
天翼騎士団 騎兵 部隊構成

「ウィングスアビーの町」に駐留する「騎兵」は、ヴァイキングが先制で、「味方全体の攻撃スキルにガード不可を付与」する「バトルホルン」を発動します。

その為、自軍前列には盾受けする「重装系」よりも、高い回避性能騎馬特攻を持つ「グリフォンルーラー」を配置した方が、被ダメを抑えることができます。

被ダメが大きい場合は、フェザーボウの「シャイニング」で敵の攻撃を回避しましょう。また昼間の場合は、自身の攻撃に「ガード封じ」が追加されるので、火力UPが見込めます。


大聖堂 北/東 区画 を制圧しよう

「大聖堂北門」を通過すると、大聖堂北区画東区画が有ります。

道中、「野営地」もあるので、スタミナ切れを起こした場合は休憩していこう。

東区画 を制圧しよう

後列前列
フェザーシールド
ヴァイキング★フェザーシールド
ヴァイキングフェザーシールド
天翼騎士団 重装兵 部隊構成

「大聖堂東区画」に駐留する「重装兵」にもフェザーシールドが配置されているので、物攻メインで戦闘しましょう。

ユニフィの「グラシアルレイン」は、物攻の全体攻撃なので、フェザーシールドに反射されることがありません。更に凍結も付与できるので、残った敵をブレイカー等で倒しましょう。


北区画 を制圧しよう

後列前列
フェザーボウフェザーソード
フェザーロッド
フェザーボウ★フェザーソード
天翼騎士団 剣兵 部隊構成

「大聖堂北区画」に駐留する「剣兵」は、フェザーボウが「シャイニング」を使用するので、暗闇対策が必須です。

フェザーソードの「アクセラレート(自身にバフ付与)」➡「ディスチャージ(バフを解除した分だけ攻撃力UP)」➡「エンハンスラッシュ(バフが付与されている場合必中)」の流れが非常に強力です。

重装系」であれば強化されたエンハンスラッシュを受けることができるので、前列に配置しましょう。

また、フェザーボウの「シャイニング」でも回避できます。


ワーチェスター砦 を制圧しよう

「ワーチェスター砦」の部隊は、「アシスト回復」を発動する部隊が多く配置されています。アシスト回復が厄介な場合は、シールドシューターの「ブレイブスキル」を使用しましょう。

対 天翼騎士団 僧兵

後列前列
★フェザーロッドフェザーソード
フェザーソード
フェザーロッドフェザーソード
天翼騎士団 僧兵 部隊構成

「ワーチェスター砦」に駐留する「僧兵」もフェザーソードが配置されているので、フェザーボウの「シャイニング」を使用すれば大ダメージを受けることはほとんどありません。

敵部隊は「飛行系」のみで構成されているので、必中が付与された攻撃をすることでダメージが与えやすくなります。


大聖堂南区画 を制圧しよう

対 聖心騎士団 剣兵

後列前列
フェザーソード
フェザーロッド★フェザーソード
フェザーソード
聖心騎士団 剣兵 部隊構成

「大聖堂南区画」に駐留する「剣兵」は、「ワーチェスター砦」の僧兵とほぼ同じ編成です。

フェザーボウを配置し、「シャイニング」を2回発動できるようにすれば、敵の攻撃をほとんど受けずに倒す事ができます。


敵本拠地 を制圧しよう

対 サナティオ隊

後列前列
フェザーボウフェザーシールド
★サナティオフェザーソード
フェザーシールド
サナティオ隊 部隊構成

「敵本拠地」に駐留する「サナティオ隊」は、サナティオ(フェザーロッド)が配置されており、味方一列にタフネス効果を付与します。

タフネスを付与された場合でも、追撃を持つキャラを配置すればトドメを刺しやすくなります。

その他、フェザーソードが配置されているので、自軍にフェザーボウを配置することで被ダメを抑えることができます。

フェザーシールドが配置されているので、物攻メインで戦うようにしましょう。

ブレイカーに必中を付与させ「ラインバスター」を使用すれば、敵にダメージを与えやすくなります。


目次