
ポルトル砦解放戦 について | |
---|---|
発生場所 | ポルトル砦 |
敵レベル | 40 |
勝利条件 | 敵軍の本拠地を制圧する |
敗北条件 | ステージ攻略の制限時間切れ | 自軍の本拠地が制圧される
主要出現クラス | ブレイカー、ウォーロック |
報酬 | ブラックダイヤ×1 軍資金×1000G | 勲章×20
ポルトル砦解放戦 マップ |
---|
![]() |
仲間になるキャラ | 加入条件 |
---|---|
- | - |
敵ユニット名 | 部隊構成 |
---|---|
ゼノイラ軍 魔術兵(見張り台) | ウォーロック×5(Lv40) |
ゼノイラ軍 重装兵(橋) | スナイパー×1(Lv40) ランツクネヒト×1(Lv40) | カタフラクト×2(Lv40)
ゼノイラ軍 竜騎兵 | ワイバーンルーラー×3(Lv40) サージェント×2(Lv40) |
ゼノイラ軍 僧兵(見張り台) | ビショップ×3(Lv40) |
ゼノイラ軍 白騎兵 | セイントナイト×3(Lv40) ソードマスター×2(Lv40) |
ゼノイラ軍 白騎兵 | ヴァイキング×2(Lv40) | セイントナイト×3(Lv40)
ゼノイラ軍 白騎兵(モンタリブレ教会) | セイントナイト×2(Lv40) ビショップ×1(Lv40) ヴァンガード×1(Lv40) |
マティルド隊 | ドゥームナイト×2(Lv40) ソーサレス×1(Lv40) スナイパー×1(Lv40) | ワイバーンルーラー×1(Lv40)
施設 | 駐留ユニット |
---|---|
見張り台 | ゼノイラ軍 魔術兵 |
見張り台 | ゼノイラ軍 僧兵 |
橋 | ゼノイラ軍 重装兵 |
モンタリブレ教会 | ゼノイラ軍 白騎兵 |
敵本拠地 | マティルド隊 |
入手アイテム | 入手条件 |
---|---|
- | - |
ストーリー
グランコリヌ城へつながる橋とその先にあるポルトル砦は、ゼノイラ軍近衛兵団が守っている。この砦を解放し、王城への進軍経路を確保する。
クエストの特徴
主にワイバーンルーラーとセイントナイトが出現します。
敵部隊は、騎馬系と飛行系が多めに配置されているので、自軍ユニットに、飛行系や弓系を配置することで対応しやすくなります。
フィールド上に「トラバサミ」が設置されているので、進行の邪魔になる場合は、ブレイカーの「ブレイブスキル」で破壊しましょう。
部隊編成
メイン 部隊

前列 | 後列 |
★アレイン | レーニス |
- | スカーレット |
セレスト | ヤーナ |
アレインをリーダーにしたメイン部隊です。
戦闘開始時に、アレインの「ラピッドオーダー」で行動速度を上げることで、一方的に殴ることができます。
騎馬系のアレインと飛行系のセレストを編成することで、どのクラス相手でも優位な戦いが可能です。
苦手な攻撃が来た場合には、レーニスの「シャイニング」で回避しましょう。
対 マティルド 部隊

前列 | 後列 |
ホドリック | ニーナ |
- | アーマリア |
★ヴァージニア | フェザーボウ |
ヴァージニアをリーダーにした対マティルド部隊です。
敵の攻撃は、フェザーボウの「シャイニング」で回避しつつ、ブレイカーの「ラインバスター」で敵を壊滅させます。
残った敵は、必中を持つヴァージニアやアーマリアで倒します。
攻略の流れ
モンタリブレ教会 を制圧しよう
対 ゼノイラ軍 白騎兵

後列 | 前列 |
ビショップ | ★セイントナイト |
- | - |
ヴァンガード | セイントナイト |
「橋(西側)」に駐留する「白騎兵」は、ヴァンガードが、先制で「アトラクト」を発動するため、こちらの攻撃がヴァンガードに吸われてしまいます。
また、ヴァンガードは、味方への遠隔物理攻撃を庇う「アローカバー」を使用してくるので、弓系の攻撃は無効化されていまいます。
敵にセイントナイトが配置されているので、物理攻撃メインで戦闘するように心掛けましょう。
自軍に「グリフォンルーラー」等の飛行系を配置すると、敵前列を崩しやすいです。
橋 を制圧しよう
対 ゼノイラ軍 重装兵

後列 | 前列 |
スナイパー | カタフラクト |
- | - |
ランツクネヒト | ★カタフラクト |
「橋」に駐留する「重装兵」は、スナイパーが「必中」付与された列攻撃を使用してくるので、飛行系を配置している場合は、注意が必要です。
敵後列のランツクネヒトは、対象のHPが多い程火力が増す「バスタードクロス」や、自身の火力をUPさせるスキルを所持しているので、盾受けするよりも回避した方が無難です。
敵前列にカタフラクトが配置されているので、魔法攻撃できるキャラや、ブレイカーで攻撃するとダメージが通りやすいです。
敵本拠地 を制圧しよう
対 マティルド隊

後列 | 前列 |
ソーサレス | ★ワイバーンルーラー |
- | ドゥームナイト |
スナイパー | ドゥームナイト |
「敵本拠地」に駐留する「マティルド隊」は、ワイバーンルーラーが先制で敵全体の行動速度を下げるスキル「ドラゴンロアー」を発動するので、デバフの回復要因を配置するなどの対策をしましょう。
スナイパーやソーサレスが攻撃に必中を付与するので、飛行系や回避系を配置する際は、注意が必要です。
ドゥームナイトの「ダークフレイム」や、ワイバーンルーラーの「ファイヤブレス」は、炎上を付与するので、攻撃を受けると非常に厄介です。
フェザーボウの「シャイニング」を2回発動できるようにすれば、敵の攻撃をほとんど受けることなく、倒しきることができます。