【ユニコーンオーバーロード】初心者必見!序盤のオススメ育成キャラと部隊編成 コルニア編【攻略】【Tier表】

ユニコーンオーバーロードでは、様々な個性を待った固有キャラから、雇うことで仲間にできる汎用ユニットまで、魅力的なキャラクターが多数登場します。

そのため、特に序盤ではそのキャラやスキルの多さに圧倒され、どのキャラを育てるべきか悩む初心者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、最序盤であるコルニア編に焦点を当て、仲間に出来るキャラの中から筆者のプレイを基に、独断と偏見でオススメのキャラと編成例を紹介します。

目次

オススメ育成キャラ

アレイン(ロード/ハイロード)

「ロード」はアレインの固有クラスであり、攻守ともに優れた性能を持っています。強スキルも揃っており、どの部隊に入れても強さを発揮できる万能キャラです。

初期から使える技「リーンエッジ」は、攻撃HIT時/撃破時にHPの回復ができ、回復手段が限られている最序盤ではかなり重宝します

また、味方の取得経験値をUPさせる「ロイヤルオーダー」、味方に与ダメUP・被ダメ軽減を付与する「ブレイブオーダー」など、使い勝手の良いブレイブスキルが揃っているので、状況に応じて使い分けましょう。

リーダースキル「士気強化」は、ブレイブポイントが他のキャラに比べて貯まり易いので、基本的にはリーダーでの運用になることが多いです。

アレインで撃破時。
他の部隊で撃破時。

「ハイロード」へクラスチェンジすると、騎馬系になるため、フィールド上での移動が速くなります。

また、Lv30で覚える列攻撃「スピニングエッジ」との相性も良く、歩兵系の敵に対して大ダメージを与えることができます。

ロードの時は騎馬系、ハイロードの時は飛行系が苦手なので、他のキャラで庇ってあげましょう。

グリフォンナイト/グリフォンルーラー

「グリフォンナイト」も優遇されたクラスの一つで、一番の特徴は、なんと言ってもアクティブスキル「ハイスウィング」です。

このスキルは列攻撃ができ、対象が騎馬系の場合「ダメージ2倍+ガード不可」でしかも、これが全部消費AP1で出来てしまうと言う、序盤ではかなりのぶっ壊れスキルで、物語終盤までお世話になること間違いなしです。

回避性能も非常に高く初期値で「S」あります。更に地上からの物理攻撃の命中率が1/2になるので、前列での回避盾としても運用できます。

ブレイブスキル「ファストエールⅠ」は、味方単体の移動速度を向上させます。「ファストエールⅡ」になると、範囲内の味方の移動速度を向上させる。にレベルアップ。フィールド上の移動や、高速周回など汎用性のある優秀なスキルです。

飛行特攻をもつ弓兵や、必中スキルを持つ相手が苦手です。ファイターなどと一緒に編成する事で生存率が上がります。

ウィッチ/ソーサレス

魔法攻撃はもちろんの事、味方のサポートもこなせます。味方に魔法を付与できる「マジックセイバー」は魔防が低い「重装系」に対し特に効果的です。

「アイスショット」は、敵単体に凍結を付与でき、動きを制限することができます。

Lv15で覚える「フォーカサイト」は味方に必中を付与できるので、斥候系やソードマン、飛行系にも対応できます。

ブレイブスキル「テレポート」はBPを2つ消費しますが、味方を施設などに一瞬で移動させられるので、味方の援護やマップ上の移動時間短縮が可能です。

ナイト/グレートナイト

敵撃破時にAP+1や、貫通攻撃、攻撃力UPバフなど、アクティブ/パッシブスキルともに非常に優秀なスキルが揃っています。

マップでの移動速度が1番速いです。拠点から拠点まで移動することがとにかく多いので、ナイト含む「騎馬系」を上手く活用することで、効率よくクエストを進められます。

歩兵特攻の効果で、歩兵系に対して2倍のダメージを与える事ができます。歩兵系はどのクエストでも多く配置されているので、有利になる場面が多いです。

騎馬特攻をもつ「飛行系」に弱いです。また、物防が高いホプリタイなどはダメージが通しにくいです。

オススメ編成

1. 万能型パーティ

前列後列
ウィッチ
★アレイン
ハスカール

前列は、自己回復ができるアレインを配置。後列の味方でアレインのサポートや弱点を補う、万能型のパーティ構成です。ネットでよく見かける序盤での最強構成ですね。

アレインのリーダースキル「志気強化」で、敵を倒した際のブレイブ取得量がUPするので、ガンガン敵を倒しましょう。スタミナが切れた場合は、ハスカールのブレイブスキル「バイタライズ」でスタミナ回復できるので継戦闘力が高いです。

ヤーナは、アレインが苦手な「重装系」に対しダメージを出す事ができます。また、必中を味方に付与できるので、シーフやソードマン、グリフォンナイトにも対応できます。

2. 対 騎馬・飛行パーティ

前列後列
ウィッチ
★グリフォンナイト
ファイター

回避性能が高い「グリフォンナイト」を前列に配置することで回避盾として運用します。相手に騎馬が多い場合は、「騎馬特攻」を持つグリフォンナイトの「ハイスイング」で一掃します。対飛行ユニットとして運用したい場合は、4人目のキャラに「ハンター」を配置しましょう。

ウィッチの「氷剣の術書」とグリフォンナイトを組み合わせることで、凍結を付与した「ハイスイング」ができ、非常に強力な技となっています。

氷剣の術書は、レジェーブの里すぐ左側にあるヤーナの研究棟を調べることで入手可能。

グリフォンナイトは、弓兵が苦手なので、弓攻撃を無効化できる「アローカバー」を持つファイターで庇いましょう。

3.耐久パーティ

前列後列
シャーマン
グラディエーター
★クレリック

グラディエーターの高いHPとスキル「パンプアップ」を活かした耐久パーティです。クレリックの回復力でグラディエーターを守りつつ、シャーマンのデバフを撒いた敵にグラディエーターの重い一撃を放ちます。

グラディエーターに「蒼石のペンダント」を装備させることで「パンプアップ」の回数を増やしましょう。敵にシーフが居る場合は、PPを削られてしまうので注意しましょう。

目次