
ソームの町解放戦 について | |
---|---|
発生場所 | ソームの町 |
敵レベル | 38 |
勝利条件 | 敵軍の本拠地を制圧する |
敗北条件 | ステージ攻略の制限時間切れ | 自軍の本拠地が制圧される
主要出現クラス | セイントナイト、ドゥームナイト |
報酬 | フェブリス史×1 軍資金×500 | 勲章×4
ソームの町解放戦マップ |
---|
![]() |
仲間になるキャラ | 加入条件 |
---|---|
- | - |
敵ユニット名 | 部隊構成 |
---|---|
アドン隊(橋) | ドゥームナイト×3(Lv38) ソードマスター×2(Lv38) |
ゼノイラ軍 重装兵 | セイントナイト×2(Lv38) | カタフラクト×3(Lv38)
ゼノイラ軍 魔術兵(見張り台) | ランツクネヒト×2(Lv38) ソーサレス×3(Lv38) |
ゼノイラ軍 弓兵(マントシャト遺跡) | スナイパー×3(Lv38) | ブレイカー×2(Lv38)
ゼノイラ軍 呪術兵 | ランツクネヒト×2(Lv38) ドルイド×3(Lv38) |
クロラン隊(敵本拠地) | セイントナイト×2(Lv38) ソーサレス×1(Lv38) | ワイバーンルーラー×1(Lv38)
施設 | 駐留ユニット |
---|---|
マントシャト遺跡 | ゼノイラ軍 弓兵 |
橋 | アドン隊 |
見張り台 | ゼノイラ軍 魔術兵 |
敵本拠地 | クロラン隊 |
入手アイテム | 入手条件 |
---|---|
生命の雫 | ![]() |
ストーリー
ゼノイラ軍親衛隊クロランが支配しているソームの町を解放する。
クエストの特徴
主にセイントナイトとドゥームナイトが出現します。
「敵本拠地」周辺は川に囲まれており、地上から川を渡るには「橋」を制圧する必要があります。
飛行ユニットであれば、橋を渡らずに向こう岸に渡ることが可能です。
マップ中央に「見張り台」が設置されているため、全域が射程内に入っています。
ヴァージニアの「ブレイブスキル」を使用することで、アシスト攻撃を無効化できます。
また、フィールド上に「マジックマイン」も設置されています。ブレイカーの「ブレイブスキル」で破壊しましょう。
部隊編成
対 地上・騎馬 部隊

前列 | 後列 |
★アレイン | レーニス |
- | タチアナ |
セレスト | ヤーナ |
アレインをリーダーにした対地上・騎馬部隊です。
アレイン、セレスト各々の列攻撃で、騎馬・地上クラスに対して優位をとることができます。
敵の攻撃は、レーニスの「シャイニング」でカバーできるので、敵からのダメージをほとんど受けることなく倒すことができます。
対 クロラン 部隊

前列 | 後列 |
★ミリアム | ユニフィ |
- | キトラ |
フラウ | シャロン |
ミリアムをリーダーにした対飛行部隊です。
ユニフィの「グラシアルレイン」を軸にしており、アクセサリ「星辰のタリスマン」を装備させることで、即座にグラシアルレインを発動できるようにしています。
戦闘開始序盤で敵を一掃でき、生き残った敵は、フラウやキトラでトドメを刺します。
攻略の流れ
橋 を制圧しよう
対 アドン隊

後列 | 前列 |
- | ドゥームナイト |
ソードマスター | ★ドゥームナイト |
ソードマスター | ドゥームナイト |
「橋」に駐留する「アドン隊」は、ソードマスターが先制で「ファストストライク」を発動します。
ファストストライクは、必中が付与されているので、回避キャラで受けるとワンパンされてしまう可能性があります。
敵前列にドゥームナイトが並んでいるので、「グリフォンルーラー」の「ハイスイング」等が有効です。
マントシャト遺跡 を制圧しよう
対 ゼノイラ軍 弓兵

後列 | 前列 |
スナイパー | ブレイカー |
スナイパー | ー |
★スナイパー | ブレイカー |
「マントシャト遺跡」に駐留する「弓兵」は、ブレイカーが「ラインバスター」を使用してきます。
ラインバスターは、ガード不可+重装系の場合防御力を100%無視するので、盾受けはせずに回避キャラを前列に配置した方がより安全です。
スナイパーに攻撃すると、「エリアルスナイプ」で反撃してきます。対象が飛行系の場合威力+100されるので、無暗に攻撃しないようにしましょう。
敵本拠地 を制圧しよう
対 クロラン隊

後列 | 前列 |
- | ワイバーンルーラー |
ソーサレス | ★セイントナイト |
- | セイントナイト |
「敵本拠地」に駐留する「クロラン隊」は、ワイバーンルーラーが先制で「ドラゴンアロー」を発動するので、こちらの行動速度が下がります。
また、ワイバーンルーラーの「ファイヤブレス」に、ソーサレスが「必中」を付与するので確実に攻撃がヒットします。
ファイヤブレスは炎上効果があるので、ビショップの「リフレッシュ」等で回復しましょう。
フェザーボウの「シャイニング」でも回避が可能です。